デアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 055 [デジタル版サービスを利用して組み立てを効率的に]

デアゴ ファルコン
この記事は約1分で読めます。

重い腰を上げてフレームの組み立てをしました。片方の半分、全体の1/4が組みあがりました。

分かっていた事だけど、デカいです^^;

配本された通りに順番良く組み立てていけば問題ないですが、コクピット、船倉壁、外装。。。とまとめて同じエリアの改造ばっかりやってると、取り残されていたパーツがどの号に載っていたのか、いつ使用するのか混乱しがちです。
幸い、フレームや外殻の裏にはしっかりパーツ番号が書かれているので、間違えてとんでもない状態になる事態は避けられますが、組立ガイドを探すのが結構な手間になってしまいます。

先日案内が来た購読者向けのデジタル版のバックナンバー購入の申し込みをしていましたが、昨日手続きを済ませ閲覧ができるようになり、さっそく活用しています。

 

 

パーツ番号で全文検索ができるため、配布された号と、配布時に使用するか否か、実際に組み立てる時期などが纏めて検索できるため、かなりの時間節約になりました。

デジタル版、おすすめです。

 

 

コメント

  1. tara より:

    おはようございます。

    デジタル版を申し込まれたんですね。
    検索機能があるとは知りませんでした。
    つまみ食いで製作をしていると、ネジが訳分からなくなって困りませんか?
    ネジは使う時に配布して欲しいと思います。

    • >taraさん
      おはようございます。

      ネジは困りますね。予備があるから大丈夫だと思いますが、特に6mmの長さの1.7mmと2.0mmがぱっと見区別付かないので一緒に放り込んでました。

      さっきわざわざノギスで直径を測って仕分けを完了したところです!

      デジタル版で、放置してたパーツ型番を調べて、配布された号と、既に組立指示が出てるか、放置して良いかの判断が簡単です。
      1/4を超えたところで、過去号をパラパラめくるだけでも相当時間掛かってるのでこの先倍々で効率悪くなる気がして。(ただでさえ遅れを取ってるので)

      あ、あと、しおりとお気に入り登録が可能です。
      まだやってませんが、しおり機能は好きなフォルダ名にまとめて登録できるので、参考になる写真のページなどを纏めて登録しておけます。

      まだやってませんが、Evernoteとかでいちいち転記するより楽そうです。

      PCではFlash?を用いている様でムリでしたが、iPhoneだと本文テキストがコピペできました。
      各号のパーツリストとかも割と簡単に作れそうな感じです。

      このところ配達時のパーツ紹介のブログ記事をサボっていたので、Googleスプレッドシート等で整理すれば、公開も可能になりますね。(←まだやるとは言っていない)

      さて、庭の草刈りに行ってきます。