デアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 045 [主船倉 ベッドサイドパネルを3Dプリンタで自作]

デアゴ ファルコン
この記事は約6分で読めます。

やっぱ主船倉、弄る

主船倉は完成したら見えなくなるだろうし、作った後はフタ開けないから、細かい改造はやんない!なんて言ってたのは過去のハナシ。

プロジェクトは変化が付き物だw。

舌の根も乾かないうちに、前言撤回!もうやるだけやっていきますよ~。お互いテンションあげて行きましょう!

。。で、テンションを↑↑にしようと、ビークルモデルのスタデ作ってました。お気楽素組みです。

それにしても、ディテール凄いですね。どアップで撮ったらサイズ感把握できないんじゃないでしょうか。

どろぼうひげ氏がこれに対してありえない電飾を披露されていますが、チャレンジしようとしてその小ささを目の当たりにしてキッパリあきらめましたww

IMG_7024

主船倉のディテールアップのポイントを理解する

ということで、自らハードルを上げてしまった割りには、通路の取り付け個所を間違えるレベルで全体を理解していない(泣)ので、旧3部作とEP7のメイキングから主船倉が映っているシーンをキャプチャして印刷、ファイリングを行いました。

IMG_7026

見える化してやっと把握できたと同時に、直さないといけないポイント満載ですね~。

プロップには無いとはいえ、デアゴさんもうちょっと真面目にやって欲しかった(^^;

コクピットであんだけノロノロ進めてたので、このままのペースだと軽く5年位は掛かっちゃいそうです。
チェックリストとか作って順番よくやっていかないと、そろそろヤバいかなと思い始めております。

まあ、仕事と違って納期がないのが心地よいですけど。

ベッド脇のサイドパネルの自作

IMG_7028

お財布と相談した結果、ベッド~ソファの一連のパーツはソファのみをshapewaysで購入しました。

2019/12/30 shapewaysのサイトが無くなってました。

過去に見たものは、サイドパネルの造形が全く異なっていたが、これはかなりよさげですが。。が、とってもお高い万円なので、ベッドと上部ダクト、サイドパネルと勉強机のライトみたいなパーツを自作していきます。

オリジナルはこんな感じで、ディテールのパーツより、こんがらがったケーブル類が目を引きます。これはでっち上げでもよさそう♪

side

3Dモデリングソフトを、なけなしの習得した限られた操作でパネルを作っていきます。ソフトの操作メニューを見ると、もっと早く、正確にできそうなメニューが並んでいるんですが、数が多く使い方も良く分からない。。もっと勉強が必要です。

もっといろいろゴチャメカっぽくしたいのですが、3Dプリンタのクセや精度がまだ完全に把握できていないため、どんな状態で出来上がるのか全く想像がつかないんで取り越し苦労にならない、この程度のでっち上げでいったん完成としました。

。。つか、もういっぱいいっぱいです。ここまでの作業時間、2時間くらい。

あとはジャンクパーツやケーブルで誤魔化します。

2016-05-29_07h06_09

保存後、3Dプリンタ出力用の標準的なファイル形式である、STLファイルをエクスポートします。

サイドパネルパーツの印刷

専用のアプリに、出力したSTLファイルを読み込んで印刷します。

2016-05-29_07h06_54 2016-05-29_08h05_17

フィラメントを4mくらい消費して、印刷時間は30分程度だそうです。

プリンタには、付属でスティックのりが付いていましたが、レビューを見ていると、3Mのマスキングテープを貼り付けた方が取り外しが楽とのこと。


IMG_7033


IMG_7031

IMG_7036

安い価格帯で手に入る、FDM(熱融解積層)方式の3Dプリンタの印刷原理は単純で、バースデーケーキに、「おたんじょうびおめでとう」とチョコレートを絞り出すのと同じで、温めた素材(フィラメント)を盛って造形しています。

このため、写真の様な積層ができてしまいます。ホビーユースのプリンタだと結構目立ちますね。

いかにshapewaysのプリンタが精巧かを実感します。

IMG_7038

パーツと組み合わせてみると、サイズはほぼぴったりで誤差はほとんどありません。

純正ののっぺりした状態よりは、遥かにマシになりそう♪

アセトンを使って積層を目立たなくする

何事もそうですが、印刷精度を上げて、ソリッド率を上げて、印刷速度を遅くして。。。

と精緻な印刷をするのと、手間・コスト・時間はトレンドトレードオフの関係にあります。

何とかならんもんかとネットを徘徊していたら、割とスタンダードな方法で積層を目立たなくするやり方を知りました。

こいつを使うそうです。

IMG_7032

百均でも、ネイルの除光液も(純度100%ではないけれど)、アセトンを主成分としているので、流用できるみたい。

IMG_7040

ガラス瓶の内側にキッチンペーパーを貼り付けてアセトンをスポイトで数滴垂らしました。量がよく分からないので少量ずつ試していきます。

IMG_7046

処理後はABSの表面が柔らかくなり、触ると変形してしまう様なので、アルミテープで受け皿と引き上げるための取っ手を作製。

IMG_7045

アップで見るとこんな模様がついています。パーツとして使うにはちょっとツラい。

IMG_7047

瓶に入れて密封すると、気化したアセトンがABS素材が溶かし、積層が目立たなくなる(とのこと)。

ネットを見ると、瓶を加熱して促進させている記事が多いですが、気長に待ってても同様な効果が得られるみたいなので、時々状態をチェックしながら、1時間位で引き上げました。

IMG_7049

取り出した直後です。

べっこう飴みたいにテカテカしています。指紋を付けないようにアルミテープの外側から触れてみると全体がふにゃふにゃと柔らかい状態になっていました。そのまま乾燥させてアセトンを飛ばします。

IMG_7051

少しだけやすり掛けをしてみましたが、どう変わったか良くわかりません。

自作模型パーツとして、まずまず実用範囲か

IMG_7053

サフを吹いて、やすり掛け。パネルの積層がほぼ消えました!

一番段差が深い部分はメッシュ柄が残ってますが、これは厚みを十分に取らずに1mmくらいにしてた部分です。

アナログ的な味があるので今回はそのまま使おうと思います。

ABSが溶け出して、エッジが甘い感じになりましたが、もともとモデリングの時に”フィレット”という丸め処理をしていた部分なので、そのまま直角にしておけばもう少しシャープになると思います。

このパーツのサイズは、横25.9mm、高さ39.6mm、奥行きは約7mmです。

39.6mmでデザインした高さを測ってみました。

IMG_7054

材質に弾力性があるため、多少の誤差は含まれるものの申し分ない精度です。

これらの特性を理解しながら使えば、3Dプリンタ、かなり使えそうです。

僕が購入したのはこちらの製品です。

廉価版のこちらの製品は、今回アセトンを使用したABSのフィラメントには対応していません(PLAのみ)ので、もし購入される際にはご注意ください。(最初こちらにしようと思っていましたが寸前で変更しました。)

全体的な組み立てやディテールアップをこなしながら、次はベッドを作ってみようかと思います。

コメント

  1. Quasimodo より:

    こんばんは!

    いいなぁ〜、3Dプリンタ…^^
    これなら十分使えそうですね!

    • こんばんは!
      これまではサンプルデータやら実験だけの試作やらで、これが初の採用パーツとなります。ゴチャゴチャで誤魔化せそうですが、今後は得手不得手を把握してうまく利用できる所があれば積極的に使ってみたいと思います。
      今回の検証を兼ねたパーツ作成、決して無駄ではなかったみたいです。
      (心の奥で、舞台表に出るパーツは全然ダメかもと思ってたので)

  2. 6jiro より:

    こんばんは!

    お〜!自宅でもここまでのパーツがプリントできるんですね。
    しかし、いかにshape waysのプリンターがいいものを使っているかがよくわかりますね。たしか、データーを渡すとプリントしてくれるサービスをDMMがやっていたと思いますが、これはどんな感じなんでしょうか?ただ値段がべらぼうに高かった記憶がありますw
    アセトンを使って表面をツヤツヤにするのは物によってはいい方法ですね〜。
    サフ後かなり表面綺麗になっていますね〜。
    それにしてもここまで時代は進んできているんですん^^;

    • >6jiroさん

      こんばんは!
      shapewaysの足元にも及びませんが、使いどころはありそうですよね。
      ある程度、自分が欲しかった造形のパーツが作成できる事を考えたら十分アリじゃないでしょうか。

      アセトンはやり方様々な感じでしたが、結果として、まさか模様が消えるとまでは考えていなかったので、パーツに採用できそうなデザインも工夫できそうでびっくりしました。

      • 追記です。
        DMM、高いっすね(笑)
        その前に、個人で出力サービスに出してもいいと思うまでのデータが作れませんが(;^_^A

        Shapewaysでも個人作成データを1つだけでも出力してくれますが、買った本の例だとマグカップ作るのに5千円近くかかってた様な(笑)

  3. tara より:

    こんにちは。
    これは使えますね。
    素晴らしい。
    壁のフレームも作れそうだし、この調子で船倉内はかなり充実出来そうじゃないですか!
    ハンとレイアがキスした部屋を作って下さい。
    買いますよ!

    • こんばんは!

      実験入ってるのででぃてーるが多少甘めになってしまいました。
      1日経って、もう一回作ろうか悩んでますw

      >この調子で船倉内はかなり充実。。
       あまりハードル上げないでくださいw

      >ハンとレイアがキスした部屋を作って下さい。
      >買いますよ!
       女性だと閉じられない、閉じるのに力が要るパーツも作らなきゃ。
       売るとソフトの使用条件に違反に!。。かといって、使用料払って
       ペイできるほど売れるかも問題w

       。。とここまで書いて、確認してみたら、趣味と、スタートアップとして
       年間100,000ドル以下の企業も1年間お試しできるみたいです。
       もう少し確認してみて、問題無いのであれば、材料代程度でお譲りできると
       いいですね~。

タイトルとURLをコピーしました