デアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 074 39~41号 [搭乗ランプ補強と上部砲塔仮組み]

デアゴ ファルコン
この記事は約3分で読めます。

前回からの続きです。

39号 搭乗ランプ

ヒンジ部の補強

タラップの最先端の強度が不安なので補強しました。

まず、貫通しない様に注意しながら真ちゅう線を通すミゾを彫っていきます。

img_8415

img_8416

 

本体側のポッチを切り取り、代わりに0.8mmの真ちゅう線を渡します。

img_8418

 

仮接着してスムーズに動くことを確認。

img_8419

 

搭乗ランプを取り付ける

本体に取り付け。
フレームは精度が気になっていたので緩めに固定していたのですが、プレート類の合いは精度高いみたいなので、締め増ししておきました。

img_8427

 

ランプ・モニター・ユニットを取り付ける

搭乗ランプの上部に取り付けます。

img_8428

 

上げ下げは、アームを押し出したり引き出したりすることで実現しています。

img_8429

 

上げすぎ・下げすぎを防ぐためのセンサースイッチが上部にあります。

img_8430

 

 

油圧アクチュエーターを取り付ける

油圧アクチュエーターをフレームに固定します。

皆さん言われていますが、ここはちょっと残念な作りです。

このスケールなら実現できたと思いますが、アクチュエーターのシリンダ部分のパーツは金属で実現して欲しかったところ。

img_8431

 

1本だけピンがユルユルですぐに抜け落ちてしまう状態だったので、穴を瞬着で一度埋めてから再度貫通して固定しました。抜け落ちると極小パーツのピンを探せる自信がないので、すべて黒瞬着で固定してしまいます。(後でやすり掛けと塗装をする予定)

 

下部から覗き込むと、搭乗口の部分にフレームが丸見えな状態です。
強度の問題なのかも知れませんが、ここはクリアにして別の部分で補強するなど、もう少し工夫して欲しかった部分です。

img_8432

 

カスタマイズは難しそうなので、特に弄らないでそのままにする予定です。

40号 搭乗ランプを下部フレームに装着

40号の作業は、下部フレームの結合のみ。

既に済ませていました。

img_8433

 

 

 

 

41号 上部砲塔ベイ

砲塔のコクピットエリア内は、既にエッチングパーツを購入済ですが、今回は純正で素組みして全体を俯瞰するにとどめます。

img_8435

 

砲操作プラットフォームの組み立て

前号(40号)で配布された砲操作プラットフォームを組立て。

コレジャナイ感満載です。

img_8434

 

後日、syapewaysのパーツに置き換える予定です。

 

上部砲塔ベイの組み立て

指示通りに仮組み。

img_8436

 

LEDとデカールは、エッチングーパーツを使うためお蔵入りです。

img_8437

 

エッチングパーツ発売元

エッチングパーツはこちらで購入可能です。

送料を含むとebayの方が安い場合があります。探してみてください。

 

 

 

コメント

  1. LsKaz より:

    こんばんは~!

    第39号でランプモーター取り付け時にランプ・ピボットをランプに接着指示が有りますがモーターテストもやらずに接着して大丈夫なんでしょうかね~?(^^;)
    あとモーターの位置を外側に付くように設計にすれば人が通れるような入口作れたんんじゃないのかと設計者に文句言いたいですよね(笑)

    • >かずさん
      おはようございます!返信遅れてしまいすみません。
      6jiroさんのコメントにも書きましたが、ほんとここはどうにかならなかったものか。。
      UKの今頃だと、改造してる人がいるような。。

タイトルとURLをコピーしました