デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作成記 Episode 105 [コクピットをもっかい作り直す-その1] 以前作成したコクピット、ここまで仕上げていたんですが。。。 電飾、回路も問題なく動作するんだけどボディ取り付けの建付けが悪くて、前々から作り直したいと思っていました。 ファルコン作成を中断した直後... 2018.07.08デアゴ ファルコン
デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作成記 Episode 104 [再開します!] 前回の投稿からだいぶ月日が経ってしまいました。 梅雨が明け、夏になると(暑くて危険、ってのもあるけど)やるべき庭仕事も減ってきました。 まぁその他にも色々とありましたが、仕事面でも長いスパンで、転機のタイミングであることもあり、... 2018.07.01デアゴ ファルコン
デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 093 [3Dプリンタ 廊下パーツ出力] 東京にファルコンと道具一式を置いてきたので、ファルコンの作製は、自宅でできる範囲が限られてます。 そんな事で、GWは割とまったり過ごしています。 3Dパーツの出力 前回のエントリーで、6jiroさん... 2017.05.01デアゴ ファルコン
デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 092 67号[穴メカ組立てと穴メカ情報まとめ] 続いて67号のいわゆる「穴メカ」を組み立てました。 残る1つが配布される前に、これまでの穴メカ組み立て指示の号を検索し、まとめました。(ほとんど自分メモです) 穴メカとは(おさらい) デアゴの塗装指示から抜粋。 機体... 2017.04.22デアゴ ファルコン
デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 091 66号[デアゴ指示ミス確認、ディテールアップ忘れ対応、上部プレート取付け] 最新号が届きました。 その前に。。 その前に、taraさんの記事から抜粋。デアゴスティーニの組み立て指示に誤りがあり、映画で使われた模型と異なる部分が。。 小ネタ | 「taraの憩いの部屋」のブログ - 楽天ブログ ... 2017.04.21デアゴ ファルコン
デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 090 [下部プレートの下地塗装] いよいよ全体的な塗装に入っていきます。楽しい作業ですがあまりにもブツがでかすぎて支えてる腕が痛いです(笑)。 エンジン噴出部の整形とディテールアップ 済みません!またもやtaraさんのディテールアップの真似っこですm(_ _)m エン... 2017.04.16デアゴ ファルコン
デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 089 [スプレー缶をスペアボトルに移す] 春ですねえ。 でも今年は、桜が満開で晴天の日は1日か2日くらいしかありませんでしたね。 前回、穴開けで多少のトラブルが発生してしまいましたが、めげずに次に進みます。 機体の陰影を出しやすくするために、皆さんと同... 2017.04.15デアゴ ファルコン
デアゴ ファルコンデアゴ ミレニアムファルコン作製記 Episode 088 [ダメージ痕の作成] 続いてダメージ痕の作成です。 こちらも、エピソードごとのプロップでもだいぶ形状が異っているので、ちょっと似せてく感じで納得することにしました。あまり深追いしない! 2017.04.09デアゴ ファルコン