とりあえず最新号(83号)まで開封して左右のマンディブル部を組み立てました。
が、これ以上進めるためには穴メカのディテールアップと塗装を先にやっておく必要があります。
穴メカの塗装手順
すっかり忘却の彼方に。。自分のブログをGoogle先生に確認。
サフ(1000)の後、マットブラックで塗装。
更に、324(ライトグレー)。塗装前(右)と塗装後(左)
デアゴ取り付け指示ミスの対応
下記の、レッサーかずさんのエントリーによると、
このパーツの取り付け角度が間違っているそうです(笑)。これを見つけられること自体が凄い。
この情報をありがたく活用させていただきました。ありがとうございます。
点線がデアゴスティーニの指示。
実戦が正解。
本体側穴メカとの比較
過去に作成した本体側の穴メカと比較(。。。というより、塗り残しがあったのを思い出した)。
一度仕上げたものと、今回の色味が微妙に異なっているので、過去分はもう少しライトグレーを被せたいと思います。
塗装に手を付けるのが億劫になってましたが、ブースを手前に引き寄せたら何だかモチベが上がりました。←単純。
コメント
こんにちは!
塗装って開始するまでは腰が重いですよね(^^;)
塗装ブースが有るのが羨ましい・・・・・。
我が家は換気扇周りにビニールマスキングしてやるので、
まとめて一気にやらないと駄目で面倒です。
>かずさん
おはようございます!
一度やり始めると良いんですけどね、塗装。
穴メカはかずさんが書かれてた通りもう少し明るい色でもいい気がしますね。
自分のは色味が異なってるんで、そっからですが。。
こんばんは!
進まれていますね~!
マンディブラ部分も製作していくとずいぶん形になってきているんでしょうね~。
どうせ塗装するなら開封して本体と一緒に塗装してしまった方がよさそうですね。
しかし、レッサーかずさん同様 塗装ブースうらやまし~!
うちはマンションなんでどうやっても無理でしょうね・・・。
幸い隣のうちとは繋がっていない、離れたベランダがあるのでそこが私の塗装場所になっていますw
>6jiroさん
すみません!コメント頂いてるのを見逃してしまってました。
ブース、すごく悩んだんですけど、これとエアブラシ買ったらもう後戻りすることはできないな、と言い聞かせながら買いました(笑)。
マンディブル部に手を出したいんですが、レッサーかずさんやtaraさんがたくさんデアゴのミスを暴き出してくれるので(笑)、ちょっとずつしか進んでいません。
とりあえず、タイレルとカールを購入し(ドイツの大砲は高すぎて手が出せません)、shapewaysのロストパーツ待ちです!
それよか、もっとやるべき事満載なんですけどね( ;∀;)
こんにちは。
僕もエアブラシは億劫です。
でも缶スプレーは手軽なので、黒サフやパーツ裏側の塗装ではよく使用しています。
使われている塗装ブースはかなりオープンな感じですが、缶スプレーでも大丈夫ですか?
僕はタミヤのファンが二機されている塗装ブースを使用しているのですが、缶スプレーだと吸いきれなくて周りが汚れるんですよね。
フィルターを交換してもあまり変化はないし、そんなもんなんですかねぇ?
スプレー缶は飛び散りますよ!(笑)
taraさんのタミヤの2連と悩んだり、換気扇で自作も考えたんですが、二年前の形から入る系で決めたんで(笑)、他のとは比較してないですけど、空気清浄機と合わせたら殆ど匂わないし家族からのクレームも無く重宝してますのでコスパ良かったかも。
まぁ、ド田舎なんて近隣と離れてるからなせる技かもしれません(笑)