デアゴ ミレニアムファルコン作成記 Episode 099 [左右マンディブル その2]

デアゴ ファルコン
この記事は約4分で読めます。

久しぶりの投稿です!

サイト徘徊

魔改造の世界に足を踏み入れた感じの(笑)、taraさんのサイトをはじめ、レッサーかずさん、taraさんのサイトでしったkoshi50さん(凄いですね。。)のサイトをうろついてこれまでのマンディブル情報を収集。

自分にできること、見送る事、先人たちの失敗を教訓に(ゴメンナサイ!)、リスク回避できるとこ。。。

一通り方向性が見えてきました!

まず、taraさんのサイトを7月下旬から現在まで、早起きして記事をにらめっこして、内容をチェックしました。

汚文字はスルーしてください。

ほぼ2,3日おきの怒涛のエントリで、正直追い付けてませんでしたが、きちんとマンディブル部分のディテールアップの記事と、全般的なパーツ解析の記事に分かれてたんですね。じっくり時系列に読み進めていって、やっとモヤモヤが晴れてきました。

 

shapewaysのパーツ洗浄とサフ吹き

先日のshapewaysの送料無料キャンペーンで注文したパーツを脱脂洗浄してサフを吹いていきます。

 

サフ吹きは、塗装の乗りを良くしたり、細かなキズのチェックという目的より、3Dパーツの細かいディテールや品質レベルが確認できて、全体になじんでく感じがたまらなく好きです。もはや儀式の一つ。

厚塗りしないように注意です。

 

流用するキット

ファルコンを作成している方には周知の事実ですが、実際に映画で使われたファルコンの模型は、タミヤやハセガワ、バンダイなどの日本の模型のキットのパーツがふんだんに利用されています。

この分野は、世界中のマニア達によって解析が進められており、太刀打ちできるものではありませんので、目立つ・かつ容易に手に入れられるキットに絞ります。

以下、流用するパーツに貼られたシールの凡例は、マンディブル部、本体部分、見送りって感じです。

タミヤ 1/20 グランプリコレクション No.53 タイレル P34 1977 モナコGP

普通にYAMADA電器でも入手可能なほど流通しています。

なんで2箱あるの?。。と思われるかもしれませんが、本気出そうと思えばあと1個が2個欲しいところ。。

 

 

目立つ部分であるマンディブル部先端の部分や側面、本体など至る所にこのAパーツが利用されています。

あと1つあれば足りますが、2つ追加注文しました。(うち1つは、ちゃんとこのタイレルを作ってあげたいため。)

 

ハセガワ 60cm 自走臼砲 カール 量産型 w/運搬貨物

 

こんなん普通なら絶対に買いません(笑)

いつも行ってるお店で見つけてしまいました。

割と目立つ部分で、デアゴはここの部品の切り出し方と取り付け方向を盛大に間違えているらしく、かずさんのそういう記事を見てしまうと、やらざるを得ない!こちらもパーツを追加発注しました。

 

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.70 アメリカ M3A2 パーソナルキャリヤー

下記のAmazonのサイトで確認できる様に、このキットは価格が高騰しておりますが、なんとtaraさんが過剰にパーツを入手されたという事で、リーズナブルな価格でお譲り頂けました!しかも2つ!!

こちらは、クチバシの内側のマンディブルに使用されているもの。デアゴの出来が酷い(左右が異なる)ので、是非とも欲しかったパーツです。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

 

仮組み

純正のパーツでまずは仮組みを行って、どこに度のパーツが入れ替わっていくかを把握するところからです。

 

今日はここまで

コメント

  1. tara より:

    おはようございます。
    お疲れ様です。
    毎度思い付きで記事を書いているので、把握しにくかったかも知れません。

    左舷マンディブルの製作も進んでいますね。
    僕は解析がなかなか進まないのと、仕事が忙しくて製作が進みません。

    3Dパーツも揃ってますね。
    4連レーザーは電飾されるのですか?

    • >taraさん
      こんばんは!
      改めて読み直すと、ちゃんと整理されてると思いますよ~。

      左右パーツが揃うまで放置してたので、似た作業は纏めて手を付けてます。
      レーザー砲は、もちろん光らせますよっ!

      もともと完全なプロップ通りを目指さしてない(笑)ので、なんでもありです!

タイトルとURLをコピーしました