はいさい!
ショック!
履歴をすべて消してしまうプラグインを導入していろいろ触ったりしてた勢いで、せっかくまとめていた記事を誤って消去してしまいました(泣)
作例として参考にしていたサイトにURL入りで書き込みまでしていたため、きっと今頃リンク切れが。。
全く同じ内容ではありませんが、簡単にもう一度まとめます。消してしまった記事は、もっといろんな事を書いてたと思いますが、いや~、ダメージが大きすぎて復元する気力がないや。
去年から作り始めたプラモ作品(失敗例)を、自戒を込めてアップ!
こちらで触れたように、去年は映画の公開とブランクを同じくして、30年振りに模型作りに目覚め(勝手に「プラモの覚醒」と呼んでます。)いくつかきっとを完成させてきました。作り終って上手く出来なかった点を次に生かそうと思っていますが、まだまだです。奥が深いなぁ。
「作品」と呼ぶにはあまりにも拙い出来を承知で、今後のステップアップを自身に課せる、という意味も込めて敢えて晒しています。
生暖かい目でもいいので、やさしく見守って頂ければと思います。(^ ^;
初めてのエアブラシ R2-D2
モチベあげてくために、まずはコイツを作製しました。
エアブラシを初めて使い、キャンディ塗装にもチャレンジしましたが、継目処理がうまくいかず、塗装も少しだけムラができてしまいました。
初めての電飾 C-3PO
つぎは、相棒のコイツ。
目に電飾を施しましたが、(抵抗の必要性やLEDの特性を理解した上で)3V電池にLED直結したため、光量が大きくなりすぎた。
改めて写真で見ると怖いなおぃ。。
素組で完成!ストームトゥルーパー
つやありホワイト塗装に自信がなかったのと、キットそのものの完成度が高いので素組で完成としました。
ベイダー卿に侍(はべ)らせるので、もう一体購入済です。
初めてのPIC、ウェザリング ミレニアムファルコン号
遅れて発売されたが、衝動が抑えきれず、配達されてすぐに作製に取り掛かり、PICを使って自作プログラムを組み、エンジン部高速点滅や、光ファイバーやLEDチップでコクピットに電飾を組み込んだり、ウェザリングやチッピング塗装、土台の自作など、いろんな「初めて」を詰め込んだ一作で去年を締めくくりました。
内部構造の理解や細部の考証が、今年全国発売されたデアゴスティーニのファルコン号を作製するためのウォーミングアップにもなったかと思います。
でもまだ、考証については先人の情報に頼らなければならず、まだまだですわ。
とりあえず、復活です。もう二度とやりたくないね。。バックアップするプラグインをちゃんと利用しなきゃ。
あんしぇー、や!(またね!)
コメント