28号までで船倉と廊下パーツの配布が完了した様なので、全体の作業の順番を整理するために素組みを行い、皆さんが既にやられている保護パッドの複製まで行いました。
特段、新しい内容ではないので、ここまでの整理のため淡々と写真を貼ってます。
アーチのパッド装着
面倒くさいと思ったらいけない。このパーツを組むのも、多分一生で今日だけなんだ!
と無理くり超ポジティブシンキングを発動させて取り掛かりました。
アーチに取り付けられたパッドは無塗装でこのまま使うつもりです。廊下は複製するので塗装の予定ですので、色合いが若干異なってくると思います。
パッドは、取り換え用が販売されており、ハンが大掃除の時に取り替えたため。という無理な設定をでっち上げ。
中毒性あるのか、意味もなく楽しかった気がします。
素組みには、貼ってはがせるピットマルチ・2が便利
前述のとおり、パッドは後で塗装する予定なので、仮止めしています。
「師匠」こと、仲田裕之氏オススメの「トンボ マルチピット2」という糊が使いやすいです。
そこそこの接着力があり、乾くと透明になるので、仕上げに使っても、今回の様に後で剥がす目的でも利用可能。一本置いておくと便利です。
連絡通路の矛盾
てな感じで一連のパーツを仮止めして、やっと皆さんのカストマイズしてる部分の不満点や場所が明確に。(遅いよ)
形になってくるとテンション上がります。
この狭い通路のパーツは、デアゴ独自解釈で矛盾を解消するためのパーツとの事。
船倉は、上下方向の船体の中心で設計されているにも関わらず、コクピットの連絡口が水平になっている点が矛盾しているとの事。
文章だけ読むといまいち良く分かりませんが、1/144スケールで考えるとはっきりします。
赤い線のコクピットからの通路の中心線と、船体の中間線の高さが全く合ってない(笑)
他の設定が細かいだけに何でこんな基本的な矛盾が出来たかは謎です。まあ、かっこよければいいんですけど。
こんなパーツを追加するより、なだらかな斜面としても良かった気がします。
砲塔アクセスの合わせが良くありません。ここは自分で形状を弄った部分は無いのに、何でだろ。
廊下照明の確認
保護パッドの複製
言われなければ気づかない、言われたらすげえ気になるのがこれ。。
通路は一部がカットモデルになっているが、天井に近い部分のパッドが省略されています。
レッサーかずさんも、taraさんもパーツを追加されており、ここは真似っこしないと寂しい部分ですので、対応します。
レジンが完全に硬化するまで待ちます。先は長いですが頑張ります。
コメント
こんばんは。
やっと動き出しましたね!
アーチのパッドを1日でやっつけたなんて、凄い集中力ですね。
僕は何日も掛かってしまいましたよ。
それにしても、通路は保護パッドが張られて安全そうなのに、主船倉はフレームや配管がむき出しでしかも荷物が散乱した状態。
とても危険な場所ですよね。
砲塔アクセスは、どっかを削ると綺麗に収まりましたよ。
どこを削ったのか忘れてしまいましたが・・・。
誘導灯のようにキラキラ動く照明を楽しみにしています。
>taraさん
おはようございます!
>やっと動き出しましたね!
はい!でもさっき違うことやっててブログアップしましたw
>とても危険な場所ですよね。
年に一回くらい船をチャーターして沖釣りに行きますが、船の周りはパッドがあるのに船倉にはギャフや釣り針などむき出しで放置されてたりするので、こんなもんかと思ってましたwww
>砲塔アクセスは、どっかを削ると綺麗に収まりましたよ。
やっぱ建付けが悪いんですね。ここから光漏れするとかっこ悪いのに酷いですね。
そのくせ矛盾解消通路の保護パッドは異常なくらいの精密さなのに(笑)
誘導灯床、ラジャーです(/・ω・)/